
「400ccにそんなに金をかけるんですか?」と、
信じられないようなセリフを発したバイク屋さんが居ました。
いまの主治医(ぼにや)さんと出会う前のことですね。
ユーザーが大型に憧れるのは自然だと思うけど、
そんなのは個々の好き好きであって、
そもそもバイクは排気量で乗るもんじゃ無いだろうに?
免許が教習場で簡単に取れるようになっちゃって、
メーカーも大型にしか力を注がなくなった今だからこそ、
余計に大切にしてってやりたいと思うんですよね。
そもそも400ccマルチのパワーですら満足に扱い切れてないし。
250ccシングルの方は余裕で使い切れてますよ(笑)!
そんな大型志向のバイク屋さんからすれば、
たかが250ccに大枚を叩いてるのは、
更に有り得ない行為なのかな(笑)?
でも小さなバイクって楽しいんだけどな。
そんなのも解らない人がバイク屋さんしてるってのも悲しいな。
2008/08/21(Thu) 12:29:36|
- バイク(その他)
-
-
| コメント:6
-
|
Edit
自分の体重に近いってのは大事なことでしょうね。バイク乗らないけど、分かるような気がする・・・。車だって、非力でも軽い方が面白いし。
-
|
- 2008/08/21(Thu) 14:38
> tenさん
かつての免許制度の歪み(?)なのか、排気量によるヒエラルキーがあるのは確かなんですよね。僕は全く気にしてないんだけど。クルマだって5000ccのに乗りたいとは思わないし!
-
|
- 2008/08/21(Thu) 17:09
そうそう。
オレ実はバイクは「軽いのがイイ派」なんです。
なんでって・・?
楽だから(笑)
Z1乗ってた時も、W3乗ってた時も、重さで嫌になっちゃいました。
そこまで「でかいのがおとこっ!」って表現する必要も無かったし(爆!)
400ccって言う排気量は、日本の大きな歴史です。
オレは大好きですね!
-
|
- 2008/08/21(Thu) 18:50
ここんとずっとCBに乗っていたのでやっと乗り方が分かってきましたw慣れちゃば楽ですね。
でも400ccのパワーは扱いきれないです。パワーバンドで走りきる事なんかできやしない…。
90cc化したドリーム50は全開で曲げていけて面白いですし、こっちの方がお金かかってますw
-
|
- 2008/08/21(Thu) 21:15
> 神寺さん
小さいのって操ってる感が楽しいんですけどね。最近は250ばっかですよ(笑)!
> ぼにおさん
400でも最近は重いんですけどね。それは老体だから(笑)?
> コーさん
90ドリームは確かに楽しさの極致かもです。
-
|
- 2008/08/22(Fri) 11:29