
随分と試行錯誤をしてまいりましたが、
ようやく自分なりに落ち着いて来たような気がします。
結局は原点回帰・・・と言いますか、
オリジナルのデザインを越えることは出来ませんでしたね!
そんなのアタリマエか?
KDXと言う最強の通勤マシン(オモチャとも言う)がやって来た今では、
CB(NC36)は自分の好きなスタイルにしてしまうことが出来ます。
腰痛が悪化した時は乗らなければ良いだけなので、
3度目(!)のセパハン化も目論んだりもしましたが、
結局は熟考の末に通常タイプのバーハンに戻すことにしました。
手造りのシングル・シートも手放しました。
何でもアリになった途端に逆にイジれなくなったみたいです。
きっともう特には変えなくてもイイんですよね。
ハンドルは結局8本(バーハン5本+セパハン3本)くらい試したのかな。
リアサスも純正を入れて4セット目だったりします。
シートも3回(ショップ1回+自作2回)貼りなおしました。
ウィンカーも確か3セット目だし、
バックミラー交換なんぞは数え切れず・・・。
2007/03/18(Sun) 11:45:57|
- CB400Four
-
-
| コメント:6
-
|
Edit
やっぱそうですよね♪
FOURはあのデザインに惚れて買ったものだから、大きくは変えたくないなぁって思います。
それにしてもハンドルだけでもそんなに変えてたんですね・・・^^;
次は内面でいきますか!! キャブとか・・・!?
お金に余裕があればボアアップしてみたいんですけどね。。。
-
|
- 2007/03/18(Sun) 23:33
バーハンドルはハーディーが4本(ハイ・ミディアム×2・インターミディエイト)とフラットバーが1本。セパハンは3本(サンセイ・TBR・ハリケーン)ですね。純正を入れたら9本になります(笑)!
僕はパワー的には今以上は要らないので、今後はメンテナンスに注力しようかと。
-
|
- 2007/03/19(Mon) 08:34
腰痛持ちだよ。なのでハンドルが低いのは症状が出てる時は辛い・・・。超前傾姿勢のにも乗りたいんだけどね(笑)!
-
|
- 2007/03/19(Mon) 12:38
パワー的には・・・
下道(ワインディング等)では全然問題無い(400ccを使い切る程腕が無い!?)んですが、高速道路でちょっと物足りなさを感じますね。
特に大排車とのツーリングは。
でもホントにそろそろメンテナンスに力入れないと駄目なのかもしれないですね。
1997年製だから今年で丸10年。。。 あと5~6年もしたら感覚的には立派な旧車??
-
|
- 2007/03/20(Tue) 00:30
高速道路で物足りないってのはイリーガルな領域であって・・・(笑)?僕はそもそも先に風圧に負けるのでどんなにパワーがあっても同じかとも・・・。
メンテはそれなりにしてるつもりなのですが、せいぜい錆の進行を防いでるくらいかも・・・。
-
|
- 2007/03/20(Tue) 08:48