
遂に国産の4輪車を購入しました。
後ろが3輪で前が1輪と言う極めて斬新な車輪レイアウトです。
悪路走破性に優れたブロックパターンのタイヤを採用しています。
ノーミッションの固定ギアでリバース機能は無く前進のみです。

カスタム箇所は現状ではホーンのみ。
純正品のスモールタイプからハム太郎フェイスタイプへとコンバートし、
使い勝手を考えてライダーに向けてスラントさせて取り付けてあります。
シートとハンドルの高さもライダーの体格に合わせて微調整済み。
近日中に点滅タイプのフラッシュLEDを車体の前後に装着予定・・・。

流石B型気質と言うか・・・「欲しい!」となったら止まらないみたいで、
ホームセンターで衝動買いされてしまいました。
クルマに積み込むために仕方なくブルーシートも購入しました・・・。
トランクには到底積載出来ないもので!
2006/03/11(Sat) 04:14:00|
- Family(その他)
-
-
| コメント:8
-
|
Edit
あ~っ!だまされたっ!!笑
でもすっごくかわいい!!実は私も初めてのちゃりはピンク色で、当時全盛だった「ピンクレディー」のミーちゃんとケーちゃんがプリントされたものでしたよ!!
車輪を取る練習の時、父に「押さえてる?押さえてる?離さないでよ!?離さないでよ!?まだだからね…!!」って絶叫してた時、後ろで父が大笑いしてたのが昨日のように思い出されます…
(とっくに手離してた…)
-
|
- 2006/03/11(Sat) 20:59
ブログリストのタイトルで私もまんまとだまされました(笑)
ピンクがキュートですねー♪
自転車デビューは小さい頃ドキドキした記憶があります。一気に行動範囲が広がりますし。
次なる目標は4輪→2輪デビューでしょうが、これはもうちょっと先ですかね?
とりあえず、2輪の練習風景は、こんてすららんどさんが仰るとおりな感じでした。
私も懐かしいです。
-
|
- 2006/03/12(Sun) 02:10
> こんてさん
実はコレは2代目なのですよ。
初代は12インチの大人がサポート出来るグリップ付きの小さいヤツで、3輪車はぶっとばしてのご購入だったのですが、結局初代では2輪走行はマスター出来ませんでした。
> まきさん
サイクルメーターなんか付けたら、B型気質としては最高速チャレンジしてしまうのは必至・・・(経験談)!
> あやめさん
そして騙された3人目(笑)。
海外有名(高級?)自転車メーカーのアルミ製子供用とかもあるのですが、子供心に響いたのはホムセンの安いピンクのでした(笑)。
-
|
- 2006/03/12(Sun) 10:20
二輪車デビューが楽しみですな!星一徹と飛雄馬のようにやっぱりスパルタンなのでしょうか?
んなことないか~w
-
|
- 2006/03/12(Sun) 20:07
実は二輪車デビューは過去に何度か挑戦してるんですけどね。今回はもうのんびりとにしようかと(笑)。
-
|
- 2006/03/12(Sun) 20:52
こんてさんのレクサスに引き続き、騙されました・・・笑
二輪デビュー頑張ってください。
自転車で磨いた腕はバイクに生きます!?笑
-
|
- 2006/03/16(Thu) 17:18