
今朝は会社に来る途中に黄色い帽子の集団とすれ違いました。
今日から殆どの学校が始まるんですね。
そして今日は防災の日でもあります。
1923年(大正12年)って言うから今からもう83年も前なんですね。
歴史上の出来事に思えてしまいます。
それじゃイケナイんですけどね。
幸いにも関東大震災の被害者は親戚とか親しい人には居ません。
だからあまりリアリティが無いのかも?
ただ山下公園が関東大震災の瓦礫を埋め立てられて作られたとか、
(元々は海岸遊歩道として立案されたとか)
横浜にも地震の名残は各所にありますね。
そう言えば昨日も夕方に地震がありました。
横浜地方は区によって違いますがほぼ震度4だったそうですが、
僕が居るビルは埋立地にあるからかそれなりに激しく揺れました。
やっぱり地震は怖いですね。
2006/09/01(Fri) 08:12:00|
- 季節・自然・エコロジー
-
-
| コメント:9
-
|
Edit
関西は全然、地震がないんですよ。
横浜に住んでいた時にはしょっちゅう揺れていたのに。
その代わり、気候の違いからか、落雷はめちゃくちゃ多いです。
-
|
- 2006/09/01(Fri) 10:37
神戸の震災の時はまだこっちだったんですね。あの規模のが横浜に来たらどぉなっちゃうんだろう・・・?
-
|
- 2006/09/01(Fri) 10:51
神戸の震災のちょっと後に会社から当時の自宅まで歩いて帰ってみました。3時間ちょっとかかったのかな?今では歩いての移動はそこそこ大丈夫なりなした!
-
|
- 2006/09/01(Fri) 10:58
昨日の地震・・
藤沢市は震度2とのことでしたが
結構揺れてました
立って書類の整理をしていた私ですが
しゃがみこんで 机に隠れようか。。としていたぐらいです(笑)
あの震度って・・ちょっと当てにならないかも~??
-
|
- 2006/09/01(Fri) 19:11
地震怖かったですよね(~~;)
どこで起きるか分からないけど、一人でエレベーターの中とか、お風呂の中とかイヤだな~。
-
|
- 2006/09/01(Fri) 19:58
9月の新学期、朝の電車は混みこみでありました(^^;)
地震時は放送で震度2とか言ってましたが、7Fだからか、横揺れがぐーらぐーらで長く感じました。何にせよ多いですね地震・・。
-
|
- 2006/09/02(Sat) 00:15
> しょこりん
可愛いトコあるな(笑)!でも僕の会社のビルも結構揺れました。
> 神寺さん
ビルとかでも違うんですかね?僕んトコは埋立地にあるからか結構揺れるんでるよね。
> バビさん
正装(?)してる時ならばまだ良いけど、来て貰っては困るタイミングってあるよね。
> とんがさん
買って貰ったばかりのワンセグ携帯で早速ニュースを見てました。神奈川区は震度4でしたが、そんな感じでしたよ。
-
|
- 2006/09/02(Sat) 00:19