
僕はプリン体と闘う使命を負った「プリン隊」のメンバーでもあります(笑)。
と言う訳で恒例(?)の検査へ行って来ました。
検査とは行ってもやるのは血液検査だけ。
検査項目も尿酸値だけです。
採血を終えてひたすら待つこと・・・2時間!
案の定・・・と言うか数値はここ数年高値で安定してしまってます。
風が吹くだけでも激痛が走るようになるのは時間の問題か(笑)?
そんなんじゃぁビール飲んじゃ駄目じゃんねぇ・・・。
2006/10/14(Sat) 05:19:00|
- 肩凝り・腰痛・痛風
-
-
| コメント:13
-
|
Edit
プリンって言葉は、とっても可愛らしいんですけどね(*^o^*)
敵は、手強そうな感じですね☆..とは云ったものの
プリン体って何だろう?..調べてみます^^
-
|
- 2006/10/14(Sat) 19:29
ホッピーにする?
父も病気してからホッピーにしたけど、もう諦めたというか、慣れるらしい。
大変だよなあ。
-
|
- 2006/10/14(Sat) 19:31
> mika*さん
僕のホームページ(トップから行けます)の中の「Pleasuredome」の「To Be Healthy !」に「闘えプリン隊!」なる内容でまとめてあります(笑)!
> こんてさん
僕は缶ビール1本くらいっきゃ飲まないから。プリンちゃんもあるんで焼酎にしてます。
-
|
- 2006/10/14(Sat) 19:40
> なつさん
お誕生日おめでとうございます!
はい。吊るしで売ってるスラックスは殆どサイズが合いません(笑)!
-
|
- 2006/10/14(Sat) 20:45
痛い風はまだ吹いてません。でも吹きそうな気配が・・・。だから定期的に検診に通ってるんですけどね(笑)!
-
|
- 2006/10/14(Sat) 21:05
ひぃーーー!!
聞くだけで痛い気がします。
僕はワインが大好きなんですけど、痛い風とワインは関係あります?
-
|
- 2006/10/14(Sat) 22:05
Tarbowさんは痛風予備軍だったんですか?
私の友達にも数値が危険水域に達してる人がいますよ~つい最近もその話題になって、『プリン50%カットの発泡酒を飲めば?』なんて勧めたばかり・・・。 これって体質遺伝なのかしら?それとも後天的な(食生活の偏り?)物?
とにかく悪化しないように、気をつけてくださいね!
-
|
- 2006/10/14(Sat) 22:47
> バッジオさん
焼酎を1とした場合、
含まれるプリン体はおよそ、
ウィスキー 4倍
ブランデー・ワイン 10~15倍
日本酒 40倍
ビール 140~180倍くらい
だそうですよ。
> ゆい
アルコールだけじゃ無いんだな。
食べ物だと、レバー・にぼし・かつお(ぶし)・牛肉・豚肉・貝類・ひらめ・にしん・たらこ・・・。
> seapineさん
僕の場合はどうやら体質(先天的)なものらしいです。なので余計に厄介?
-
|
- 2006/10/15(Sun) 07:33