
最近なんだか左肩から上腕部が痛むようになって来ました。
これが噂の五十肩か・・・とも思いましたが、
腕が上がらないとか背中が掻けないとかはまだありません。
朝起きた時に痛むことが多いような気がするので、
もしかしたら左肩に負担がかかるような寝方をしてるのかな?
何れにせよ酷くならないうちにケアをしないとです。
肩が冷えるのも良くないのかもですね。
保温用肩サポーターなんかが良いかなと思ったのですが、
僕は一年中スリーブレスの下着を着ているのでコレを半袖にするだけでも違うのかもです。
調べてみると同様なお悩みをお持ちの方が多いようで、
サポーターやテーピングの機能を付加した優れもののアンダーシャツが売られてるんですね。
まさに着るサポーターです。
でも1枚5~8千円もするので何枚も揃えるのはキツイ?
肩の痛みの原因には諸々あるようですが、
自分で出来るケアとしては肩のストレッチが良いようですね。
そのストレッチ方法もいろいろとあるようですが、
肩だけではなくて肩甲骨を意識的に動かすのが良いようです。

アイロン体操
1.痛い方の腕でアイロンを持ち、軽く前後に振る
2.その後左右に振る
3.最後に軽く回転させる

コノリー体操
1.クローゼットなどの上部に手をかけてそのまま腰を下げ肩をストレッチする
2.腕を後ろで組み痛くない方の手で痛い方の手を上に引き上げて肩をストレッチする
3.腕を頭の後ろで組みひじを外へ開いて肩をストレッチする

肩甲骨体操(猫ストレッチ)
1.四つんばいになる。
2.自分のへそを見るようにしながら背中を丸める。
3.肩甲骨を意識しながら背中を反る。

肩甲骨体操(ペンギン体操)
1.腕を下に伸ばしたまま肩甲骨を上下に動かす。
2.腕を横に伸ばして肩甲骨を近づけたり遠ざけたりする。
3.腕を前に伸ばしながら背中を丸め、腕を後ろに引きながら胸を反らす。
2014/03/11(Tue) 10:56:35|
- 肩凝り・腰痛・痛風
-
-
| コメント:2
-
|
Edit
アイロン体操はペットボトルでもいいそうですよ。私も勧められました。
-
|
- 2014/03/11(Tue) 22:30