
連日の通勤ネタで申し訳ございません(笑)!
今朝はバイクではなくて自転車で通勤して来ました。
やっぱり適度に運動しないとですからね。
と言う訳で2度の大雪の後では初の自転車通勤です。
昨日のバイク通勤の際には気が付かなかったのですが、
特に幹線道路は路肩に物凄く砂が溜まっています。
まるで134号線(湘南海岸沿いの国道です)を走ってるみたい・・・。
滑り止めに砂を撒きまくったのでしょうかね?
自転車は基本的には車道の路肩を走らなければならないのでこれがかなり怖いです。
実際に僕を追い抜いて行ったロードモデルが滑ってコケそうになってました。
中央分離帯側や交差点の真ん中にも砂が溜まってる場所があったので、
バイクでも横Gのかかるコーナーや交差点で乗っかると危ないかもですね。
暫くは気を付けて走らないとです。
2014/02/26(Wed) 11:10:30|
- LGS-MV 5FS
-
-
| コメント:6
-
|
Edit
思いがけず滑ったりすると怖いですね。私も自転車のときは気をつけます。
-
|
- 2014/02/26(Wed) 21:02
> harakoさん
帰りは暗いので砂が見え無くて余計に怖かったです。
歩道が走れない場所もあるんですよね。
明日から雨降りみたいなので今週はもう乗れませんが。
-
|
- 2014/02/26(Wed) 21:06
砂も怖いのですが、交差点や裏道で、歩道や自宅入口の雪を車道に撒いている人をたまに見かけます。
本人は「車に踏ませてとかしちゃえー。あったまイイ~♪」とか思ってそうですが、
交差点で車が滑って止まれなかったら・・・・とか考えないのでしょうか。
ましてやバイクも走っています。
殺す気か・・・?とか思ってしまいます。
とっても迷惑です(涙)
私は入口の坂道に積もった雪を、軽トラに山盛り積んで鶴見川へ撒きに行きましたよ~(爆)
-
|
- 2014/02/27(Thu) 03:12
> ぼにおさん
雪の後の道路は二輪車には優しくありませんね。
今回は一週間は自粛しましたがそれでもこのざまです。
ぼに屋さんの入り口のスロープはスキーのジャンプ台みたいになってたのでは?
川に捨てるのが僕も良いかと思いますが何故かあんましやってませんね。
「川の生態系が壊れる!」とかの自然保護団体か何かの反対があるのかな?
-
|
- 2014/02/27(Thu) 09:29
そうですね。どん付きが壁じゃ無かったら結構遊べそうなんですけど。
今回は本気で家から出れなくなりました(笑)
雪の中2回雪かきをして、それでも止んでからまた雪かきしないとダメでした。
雪ってマンホールの蓋を開けて捨てちゃだめなんですかね・・・?
-
|
- 2014/02/27(Thu) 11:24
> ぼにおさん
確かに地中は温度が高そうなので下水道なんて案外とイイかもですね。
許可は下りないでしょうから勝手にやるっきゃないですが(笑)!
-
|
- 2014/02/27(Thu) 13:22