
今日はエアコンの工事の予定でした。
チビの部屋に取り付けるのですが配管が隣室のクローゼットの中を通るので、
今日は朝から部屋中の物を動かしてお片付けして大掃除して・・・でしたが、
何と雨降りのために工事は来週末に延期になりました!
今度は退避させたものを全部元に戻します。
でもって来週にはまた同じ作業をしなきゃですね(笑)!
工事立ち合いの必要が無くなったので、
月一恒例の皮膚科へ行って来ました。
ドアオープンは無理でしたが診療開始前には間に合ったのに既に29番。
診療開始が9時半で11時くらいにはなるとのことでした。
仕方なく静かに待合室で待ってることに。
病院の待合室って「携帯の使用はご遠慮ください」って書いてあるところが多いですが、
皆さん当然の如く携帯やスマートフォンを触ってらっしゃいます。
僕も例に漏れず触ってたのですがコレってどの程度守らなきゃなものなのでしょうか?
「会話は駄目だけどメールやネットはOK」とか、
「携帯電話は駄目だけどPHSならOK」とか、
通信機能を持つゲーム機やタブレットはどうなるんだろう?
僕が通ってる皮膚科は土曜日は10時からヘルプのドクターが入って2人態勢になります。
10時半の段階で表示番号は15番だったのに29番の僕が呼ばれました。
受付の際に院長指定をされる患者さんが多いんですよね。
なのですっ飛ばしてヘルプの先生に診て頂けました。
いつもと同じ薬なので院長指定しない方が早いんです(笑)!
病院の帰りに歩いてて自分でふと気付いたのですが、
今日はもう足を引きずっていません。
触ればまだ痛風の腫れや痛みはありますがもう殆ど気にならない程度になりました。
発症してもう6日目なのでこんなもんですかね。
ホントに最近は病院(病気)ネタばかりですね(笑)!
2013/05/11(Sat) 15:16:49|
- Healthy Life(その他)
-
-
| コメント:2
-
|
Edit
あいにくの雨で残念でしたね。
痛風良くなってよかったです!
一週間も経つとだいぶ落ち着くものなんですね。それまでが辛いんでしょうけど…
-
|
- 2013/05/11(Sat) 19:52
> harakoさん
今回は比較的軽かったです。
一般的には痛風発作は徐々に強くなって行くって言いますが。
-
|
- 2013/05/11(Sat) 21:00