
スキーウェアはバイクには使えませんね。
アレでは冬場のバイクには寒すぎると僕は思います。
スキーウェアって身体を動かして筋肉が発熱するコトを前提としてるけど、
バイクの場合は同じ姿勢のまま冷たい風と闘いますからね(笑)!
ところが登山ウェアだとかなり暖かいんですね。
同じ身体を動かすことを前提としたウェアではあっても、
冬山登山って氷点下何十度とかの世界でも平気じゃなきゃだから相当なんですね。
ただ動きの面ではやっぱり難があるので、
結局は専門のバイクウェアが一番ってコトで(笑)!
2011/12/06(Tue) 15:09:16|
- バイク(その他)
-
-
| コメント:10
-
|
Edit
ツレのスノボウェアが動きやすくて最近のお気に入りです(脇の下が大きく開くので←発汗対策)。
アゴまで隠せるので、現場に着くまでのリエゾン区間も苦になりません。
バイクは姿勢が特殊ですからそれに合わせた裁断でないと着心地が悪いでしょうが、スノボも手を開く(やらないから知りませんが)からか問題ナシです(笑)。
でも、完全ターマックのツーリングでしたらゴツいゴアテックスのバイク専用品で行きますね。
風圧をものともしないジャケットですと疲労感が桁違いです。
ただし、店屋に入るのにちょっと気が引けますが(苦笑)。
-
|
- 2011/12/06(Tue) 16:55
> AiRさん
林道は確かに汗をかきそうですね。
運動量が全然違うもんな。
僕は専らターマック(しかも直線道主体)なので下手すると1時間同じ姿勢だったりも・・・。
-
|
- 2011/12/06(Tue) 17:10
韓国人の友人が日本の大手のバイクウェアーを
うちの工場の近くで作っていますよ。
バイクのウェアーってかけてある時点で動きがあるよね。
-
|
- 2011/12/06(Tue) 20:58
登山ウェアって暖かそうですね。
バイク用のウェアはなかなかのお値段で、買えません!(笑)
-
|
- 2011/12/06(Tue) 21:36
> harakoさん
harakoさんの今度のバイクには登山ウェアが似合うかも!
-
|
- 2011/12/06(Tue) 21:45
一番良さそうなのは、アウターから
・風をシャットアウトする登山ウェア
・空気の層を作るダウンジャケット
・ヒートテック
ってところでしょうか!!
チャリの場合は、最初の10分だけ我慢すれば、あとはホカホカ(と言うより汗だく)です(^^)
-
|
- 2011/12/07(Wed) 01:20
私は昔からスキーは登山ウェアーです。
流行すたりなく、何より造りがしっかりしている所がいいです。
バイクは冬でも皮じゃんにジーパンです!笑
(実用性よりスタイルを重視してます)
-
|
- 2011/12/07(Wed) 06:35
> ゴルコムさん
やっぱり登山ウェアがしっかりしてますか。
冬場に革ジャンとジーンズでのバイクは僕は無理・・・(笑)!
-
|
- 2011/12/07(Wed) 12:16