
ホントにもの凄い地震でしたね。
ここ横浜もこれまでに体験したことが無いくらいに激しく揺れました。
幸いにも知る限りでは人災の連絡は入ってませんが、
壁の一部が崩れたりとか物の被害はそれなりにあったようです・・・。
公共交通機関は勿論停まってるみたいですが電話も相変わらず繋がりが悪いですね。
何十回もかけてようやく繋がるって感じです・・・って、
そうやって何度も何度もかけるからイケナイんでしょうけどね。
そう考えるとネットはちゃんと機能してるから強いな。
それにしてもJR東日本のギブアップの早さは何だったんでしょうか?
随分と早くから今日中の復旧は無いって発表してましたが、
そんなにダメージを負ってるようには思えないんだけどな。
東海道新幹線は東京駅まで何とか復旧してるみたいなのに!
僕はバイクだし近いので別に帰ろうと思えば帰れるのですが、
周りに帰れない人が沢山居るので出るタイミングを逸してます。
とは言うものの明日までこの状況は続くのだろうから、
どこかで見切らなきゃだよなぁ・・・。
と言う訳で僕も家族も無事です。
ウチは電気もガスも水道も普通に使えるみたいです。
チビはカップラーメンをすすってたみたいだし!
家に帰っても僕が食べるものは用意されてないみたいですが・・・(笑)!
2011/03/11(Fri) 20:14:56|
- 雑記
-
-
| コメント:14
-
|
Edit
皆さん無事で良かったです。家に帰ったら停電してました。なのでうちもカップラーメン!
-
|
- 2011/03/11(Fri) 22:12
> まるちさん
さっき帰り着きましたが家の中もほぼ平常通りでした。
まだ揺れてるような気がするのはビールと安堵感のせい(笑)?
-
|
- 2011/03/12(Sat) 00:43
> harakoさん
横浜もかなりの広範囲で停電だったみたいですからね。
ご無事で何よりです。
-
|
- 2011/03/12(Sat) 00:44
> はくはくさん
北海道は大丈夫だったんですか?
取り敢えずは明日の予定はキャンセルして大人しくしてます。
-
|
- 2011/03/12(Sat) 00:45
> yuka☆さん
横浜は内海(東京湾)なので津波は比較的大丈夫なんです。
余震はさっきからしょっちゅう来てますが!
震源地がどんどん動いてるのが不気味ですね・・・。
-
|
- 2011/03/12(Sat) 00:46
ご心配頂きありがとうございます。
私の住む内陸部は大丈夫です。
昨日会社では、デスクワークの2人が揺れに気づいた程度で、他の人間は全く気付きませんでした。
北海道は、沿岸部の方々が津波の被害に遭っている様です。
浸水や倒壊の被害に遭っている模様です。
揺れそのものより、津波の被害の方が大きい様に伺えます。
Tarbowさんも今後もお気をつけて下さい。<(_ _)>
-
|
- 2011/03/12(Sat) 11:54