
今日の午前中は整形外科へ検査結果を聞きに行ってました。
血液検査の結果からも痛風による炎症であることはほぼ確定的だそうです。
再来週に再診(来週は病院が夏休み)してからの判断になるけど、
当面は食事療法を含めた生活改善で行こうってコトになりそうです。
尿酸値を下げる薬を飲み始めると一生涯飲み続けなければならないそうで、
だったら食事療法を含む生活改善の方が現実的と言うことで、
当面はそちらで様子見することになりました。
無理な食事療法をしても実行できなければ意味がないのでこれまた実行可能な範囲内で。
食事療法と言えばビールは当然にご法度・・・と思ってたのですが、
本物のビールはプリン体が多いので毎日はNGみたいですが(たまの飲み会はOK)、
ところが発泡酒は案外とプリン体が少ないのでOKなのだそうです。
各社のビールならびに発泡酒の成分一覧表を見せて貰いましたが、
僕が飲んでる発泡酒(MDゴールデンドライ)は発泡酒の中でもかなり低い方でした!
痛みや腫れがある間は飲みませんけどね。
病院の帰りに待ち合わせてチビと二人で近所の鰻屋さん(八舟)へ。
チビはすっごい美味しがってうな丼の中を残さず食べちゃいました!
カウンターだけの店だったので大丈夫かなと思ったんだけど。
そう言えばチビのカウンターデヴューでもありました(笑)!
2010/08/06(Fri) 00:04:51|
- 肩凝り・腰痛・痛風
-
-
| コメント:6
-
|
Edit
娘さん、カウンターデビューおめでとう!! お父さんも晩酌ギリギリセーフおめでとうございます(笑)
実は我が息子、先ほど3歩、歩いたよ!!記念日だね☆
-
|
- 2010/08/06(Fri) 01:25
うなぎやさんのカウンターデビューなんですね。
次はぜひお寿司やさんのカウンターで!(笑)
発泡酒なら大丈夫なんですね。よかったですね。。。(しみじみ)
-
|
- 2010/08/06(Fri) 08:54
ラーメン屋かチャンポン屋がデビューだったかな(笑)
っていうか通風で鰻は大丈夫なの・・・?
-
|
- 2010/08/06(Fri) 10:19
> harakoさん
鰻屋さんでのカウンターデヴューでした。
牛丼屋さんやラーメン屋さんは行ってるけどテーブル席だったから。
-
|
- 2010/08/06(Fri) 12:17