
アレキシサイミア(alexithymia)とは、
ギリシャ語の「a:非」「lexis:言葉」「thymos:感情」から作られた言葉だそうです。
自分の感情を認知したり表現する能力に劣り、
空想力や想像力に欠ける特性のことを指すのだとか。
これってまさに自分のこと・・・?
2017/12/31(Sun) 16:01:52|
- Emotion
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

僕にしては珍しく購入からずっと純正のウィンカーのままで来ていましたが、
手入れ不足でウィンカー本体のプラスチックのメッキがくすんで来てしまいました。
小さくしたテールランプとのバランスも何となく悪く・・・なので、
8年目にしてウィンカーの交換に踏み切る事にしました。
2017/12/25(Mon) 00:09:41|
- CB1100
-
-
| コメント:2
-
|
Edit

メリー・・・って、
いったい何のお祝いの日ですか?
子供の頃から何となく植え付けられて、
“Merry”と言わなければならないような風潮になってしまっていますが。
2017/12/24(Sun) 06:32:47|
- 季節・自然・エコロジー
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

時間の経過を考慮せずに現在の状況を充実させるために
その瞬間に全力を注ぐことですね。
価値観は人それぞれでありどこに全精力を注ぎこむかは自由です。
現代の認識に於ける刹那的な生き方を否定はしません。
2017/12/23(Sat) 07:04:45|
- 魔界思想
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

苦難はいつかは終わると言う例えですね。
でも必ずしもハッピーエンドが待っている訳ではありません。
心身を消耗し切って頑張り続けることができなくなって、
志半ばで表舞台から去って行く・・・と言う終わり方もあるかも知れません。
2017/12/21(Thu) 07:42:04|
- 魔界思想
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

今の会社での最初の上司がまさに「漢(おとこ)」という感じの方でした。
この方は親会社から出向して来ていた役員のやり方に真正面から反発して、
全ての肩書を剥奪されて閑職に追い遣られたのですが、
それでも堂々と定年まで勤め上げられました。
2017/12/20(Wed) 07:32:25|
- 仕事・転職
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

ご結婚されて新居を構えられたら、
残念乍ら隣にお住いなのは創〇学会の熱心な信者の方。
窓を開ければ毎朝のようにお経が聞こえて来るし、
顔を合わせれば勧誘ばかり・・・と言う方がいらっしゃいました。
2017/12/18(Mon) 06:58:35|
- 社会問題・三面記事
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

“マインドフルネス”と言う自己管理手法(だと思う)があります。
スティーブ・ジョブズがやっていたり大企業が幹部社員向けに導入したり、
NHKスペシャルで特集が組まれたりと、
国内でも知られるようになってきています。
自分なりの解釈で大雑把に書くと“マインドフルネス”とは、
「瞑想を用いて悩みやストレスを解消する手法」ですね。
2017/12/16(Sat) 07:29:30|
- 魔界思想
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

会社などの組織において、
「私がルール」の人っていませんか?
組織のトップに限らず、
何らかの担当者が独自のルールを設けてしまっていたり。
2017/12/15(Fri) 07:28:57|
- Compliance
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

2020年からは天皇誕生日などで祝日が増えるようです。
オリンピックの開会式を祝日にするなどという話も聞かれますね。
でも僕の勤め先の会社は親会社の労使協定で、
年間休日数(年間稼働時間)が取り決められているので、
休みが増えるわけではありません。
土曜出勤日などが増えるだけです。
2017/12/14(Thu) 07:25:22|
- 季節・自然・エコロジー
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

勤め先の会社に着くと机の上に段ボールが2箱置かれていました。
今年もまたこの季節がやって来たんですね。
壁掛け型よりもこちらの方が持ち運びも便利なので、
営業さんも好んで持ち歩かれているようです。
2017/12/12(Tue) 06:45:24|
- 季節・自然・エコロジー
-
-
| コメント:6
-
|
Edit

どこかで見たシルエット・・・だと思ったら、
我らがホンダの〝GB250 CLUBMAN”でした。
このキカイダーの様なカウルは凄いですね。
〝CC Version”ってドラゴンボール!?
2017/12/11(Mon) 07:23:54|
- バイク(その他)
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

外国の映像とかで「OFF LIMITS」ってよく見かけます。
「リミット(制限)がオフ」となると「何でもアリの治外法権!?」みたいに、
解釈してしまいがちですが、
これって正反対なんですね。
2017/12/08(Fri) 07:09:07|
- 日本語・言葉
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

面接とは少し違いますが、
一定の時間を与えられて何かを論ずる課題を与えられることがあります。
その時間として10分が提示されたとします。
どうやって何を話せば良いのか。
ちょっと悩んでしまいますね。
2017/12/06(Wed) 06:54:56|
- Communication
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

「論理」とは「主張と理由の適切なつながり」です。
「論理的」とは「あることが適切な理由に基づいて主張されていること」です。
人に話をする時は、
先ずは自分の中でのこの理解が絶対です。
2017/12/05(Tue) 07:03:31|
- Communication
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

これからの季節は、
様々なシーンで面接などを受けられる方が増えるでしょう。
役に立つかどうかは判りませんが、
簡単な対策シリーズ(?)をお送りします。
2017/12/04(Mon) 06:51:45|
- Communication
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

栄養失調とはその人の行動量や活動量に対して、
食事などで十分なカロリーが得られていないか、
タンパク質・ビタミン・脂質・ミネラルなどが不足している状態です。
2017/12/03(Sun) 07:27:45|
- 飲み物・食べ物
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

日本のフォークグループ「風」の3枚目のシングルです。
1976年のリリースだそうで、
当時はギター小僧達がコピーしまくっていましたね。
2017/12/02(Sat) 07:28:54|
- たまには邦楽でも
-
-
| コメント:2
-
|
Edit

横綱日馬富士が自身の蛮行の責任を取って引退を決意との報道がありました。
角界のことは詳しくは知りませんが、
横綱の地位にまで上り詰めた方が、
このような結末になるのはさぞかし無念でしょう。
2017/12/01(Fri) 00:35:22|
- 社会問題・三面記事
-
-
| コメント:0
-
|
Edit