
休日恒例の伊勢佐木町での朝ジムの後は、
朝から呑める真金町の一番(お食事処 いちばん 真金町店)へ。
最近は量が食べられなくなって来たので、
ミニサイズセット(ミニ中華丼)660円です。
2019/02/18(Mon) 00:02:08|
- 横浜B級グルメ
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

と言う訳で今日は会社帰りに、
後期試験がようやく終わった娘と待ち合わせて荒井屋さんへ。
何でも「若いうちにちゃんとしたものを食べておかなきゃだから」だそうで。
予約無しで行ったので当然にテーブル席です。
2019/01/29(Tue) 00:03:53|
- 老舗の味
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

「外国人」と言う言葉から、
短絡的に「欧米人」をイメージされる方はさすがに少なくなったでしょうが、
「外国語」と言われたら、
英語を思い浮かべられる方はまだまだ多いのではないでしょうか。
2019/01/17(Thu) 06:46:02|
- 横浜(その他)
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

伊勢佐木町商店街のイルミネーションが点灯する期間に入っています。
年内いっぱいなのかと思っていたら、
ホームページによると2018年10月26日(金)から2019年1月31日(木)とあるので、
3ヶ月間も飾られているのですね。
関内駅側の入り口(イセビルの前辺り)のハート形は「新設」だそうなので、
他のイルミネーションは毎年使い回しだったのですね。
そこそこ嵩張ると思うけど何処に保管してあるのでしょうか?
2018/12/18(Tue) 00:00:31|
- 横浜(その他)
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

伊勢佐木町2丁目の花見煎餅吾妻屋総本店跡地に出来た「いち五郎食堂」に初参戦。
かなり期待して行ったのですが実はとても残念な結果に・・・。
関係者の方には申し訳ありませんが、
個人的にはもう行くことは無いと思われます。
2018/12/10(Mon) 00:06:37|
- 横浜B級グルメ
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

「牡蠣」ではありません。
「柿」です。
横浜橋商店街にある行き付けの蕎麦屋さんと言うか食堂なのですが、
定食が豊富でいつもサービスで小鉢も付けてくれます。
2018/12/02(Sun) 06:19:57|
- 横浜B級グルメ
-
-
| コメント:2
-
|
Edit

曙町にあるサミットとかEDIONとかが入っている建物ですが、
ところどころに「ボーノタウン」の文字があります。
殆ど知られていないと思われますが、
ショッピングモール(雑居ビル?)の名称なのでしょうかね。
2018/11/22(Thu) 07:03:51|
- 横浜(その他)
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

SNSでいくつかの地域コミュニティーに入っています。
そこで得られる情報の多くは飲食店に関するものですね。
実際に行かれた方の生の声でがありますが、
お店の方も参加されているのでかなりヨイショが入っているような?
2018/11/09(Fri) 06:41:40|
- 横浜B級グルメ
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

今日は傘マークのような気がしたので電車通勤でした。
でも傘を持って来ませんでした。
ウォークマンも忘れた!
駄目駄目ですね。
2018/10/25(Thu) 00:25:31|
- 横浜(その他)
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

若葉町にある「濱の水炊き 醤和」さんに行って来ました。
母親が福岡出身だったので、
僕は普段から普通に作って食べるのですが、
案外と「食べたこと無い」って人が多いんですよね。
2018/09/29(Sat) 00:02:48|
- 横浜B級グルメ
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

横浜市立の小学校では音楽の授業で横浜市歌と、
社会の授業では吉田新田(関外)について学ぶのはお約束です。
横浜でも奥地(?)で育った僕は、
将来は関外に住めたらと漠然と思っていたように記憶しています。
2018/08/17(Fri) 06:19:41|
- 横浜(その他)
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

桂歌丸師匠の訃報が流れたのは今月2日。
ここ数日ウチの近所の横浜橋商店街では歌丸師匠の落語が流されています。
商店街の中央には献花台も設けられていて、
手を合わせる人の姿も多く見られます。
2018/07/08(Sun) 00:11:50|
- 横浜(その他)
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

今日のランチは久しぶりに波止場食堂出田町店に。
勤め先の会社から近いので以前はよく通っていましたが、
いつしか足が遠のいていたんですよね。
締め日で遅くなるかもなのでしっかりと食べました。
2018/03/08(Thu) 00:03:59|
- 横浜B級グルメ
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

十数年前から行き付けだったこちらの洋食店。
2~3年前に先代のオーナーシェフご夫婦が引退されて、
今はお若い方がシェフをされています。
取り敢えずは味も引き継がれていて安心して通っていたのですが・・・。
2018/02/25(Sun) 07:44:40|
- 横浜B級グルメ
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

オジサン達のオアシス。
横浜駅西口五番街にある「鉄なべや とん太」さん。
周囲に数店舗展開している太洋観光さんの経営ですね。
2018/02/12(Mon) 06:17:25|
- 横浜B級グルメ
-
-
| コメント:0
-
|
Edit


横浜中華街では毎年10月になると建国記念日のお祝いが2つ開催されます。
10月1日は中華人民共和国の建国記念日である国慶節(シィーイー)で、
10月10日は中華民国(台湾)の建国記念日である雙十節(双十節)です。
2017/10/10(Tue) 00:07:07|
- 横浜(その他)
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

昨日の夜にバイクのお知り合いからメールが入って、
今日(!)ライブをやるとのこと。
しかも場所はウチから徒歩10分(!)のトコロにあるライブハウスです。
これは行かない訳にはいきませんね。
2017/08/12(Sat) 00:01:40|
- 横浜(その他)
-
-
| コメント:4
-
|
Edit

今日は数年ぶりに味奈登庵の富士山盛りにチャレンジ。
マンガみたいな盛り付けですね。
富士山盛り・大盛り・普通盛りのいずれも同じ値段なので、
以前は迷わず富士山でしたね。
でもって今日も何とか完食!
2017/07/18(Tue) 00:08:17|
- 横浜B級グルメ
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

横浜橋商店街の真ん中辺りに鎮座していたHACドラッグが、
この6月末で閉店しました。
開店して62年(!)だったそうで、
そこにあるのがアタリマエだったのでちょっとショックですね。
2017/07/03(Mon) 00:21:14|
- 横浜(その他)
-
-
| コメント:0
-
|
Edit

今日は自転車通勤だったので、
会社帰りにみなとみらいのホームセンターに寄ったら、
こんな貼り紙が!
セキチューもですか!?
2017/06/01(Thu) 00:07:20|
- 横浜(その他)
-
-
| コメント:0
-
|
Edit